さっきオムライスを作って食べたせいか、とてもうんちがしたい。。
周りにトイレなんてないし、どうすれば。。
こんな経験、みなさんにもありますよね。
ということで今回は、どこでもうんちができちゃう画期的な方法をみなさんにご紹介していきたいと思います。
どこでもうんち〜!(ドラえもん)
どんなうんちにも必要になるアイテム
どんな方法でうんちをしても、うんちをすると絶対に"あるもの"が発生します。
そう、 うんちです。
うんちは地中へ埋めて「森へおかえり」してもいいですが、もしあなた文明の人であれば、持ち帰る用の袋が必要になります。
45Lもの大きさがあれば、例えあなたのうんちが範囲魔法だとしても気にせず
「「「ファイガ!!」」」
することができますね。
終わったらふいてね。
俺たちキャンパー!催したらうんちゾーンを作れ!
大便を催した際、そのままその場所でズボンを下げておっぱじめてもいいですが、可能であれば場所を確保しましょう。
場所を確保した後は、簡易トイレを使うのが一番簡単でオーソドックスな方法です。
しかし四魔貴族への道がいくつもあるように、野外うんちの道もまた一つではありません。上述の簡易トイレは言わばミカエル。王道を往くのもいいですが、ハンモッカーとしては試行錯誤の末に最適解を探りたいものです。
ちなみに場所の確保が可能でなければ最悪ブタ箱行きになります。
二十六 街路又は公園その他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、若しくはこれをさせた者
最悪ブタ箱行きになりたくなければ、自分だけのうんちゾーンを確保してくれよな!
1. ここ掘れワンワン!地球がトイレ!
▲俺たちのキャプテンスタッグ。
うんちゾーンを確保するのに最も簡単で原始的な方法は、シャベルで穴を掘ることです。
穴を掘ることによって、地面 / 地面から低いうんちゾーン がそれぞれ明確になりますね。
用を足した後は、土を被せることで証拠隠滅ならぬ""うんち隠滅""を図ることもできるうんち穴(お尻の穴のほうじゃないよ)。うんち穴は簡単に作れ、そして大変便利なうんちゾーンになるんですね。
2. 実家のような安心感!ポータブル洋式トイレ!
うんち穴で大便をするスタイルは和式と同じです。
和式での排泄、下半身に負担がかかりますよね。仮に、登山中のうんち…(Unchi In The Mountain)ということになれば、うんち穴方式(The Style Of Unchi Hole)でのうんちは下半身にさらなる疲労を生み、最悪死にます。
まあ登山家の方は野外うんち慣れしているので屁でもないかもしれませんが(うんちだけに)、そうでない方に突然の和式スタイルは辛いものがあります。
_人人人人人人_
> 突然の和式 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
言うて登山家の方は息を吸う様にそこら辺でうんちをするので問題はないと思うのですが、大多数の人はそこら辺でホイホイうんちをしないのでちょっと厳しいですよね。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> そこでポータブルトイレです。 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ogawaのポータブルトイレは正直登山に持っていけるほどポータブルではありませんが、車に積んでおけるレベルの大きさなので、キャンプなどでは活躍できるのではないでしょうか。
ポータブル度でいえば、ハイマウントのポータブルジョン2に軍配が上がります。これならリュックにも入るので、登山にも持っていけますね。
ポータブルトイレは災害時にも重宝するので、一家に一台あってもいいのではないでしょうか。
うんち道具がない!手持ちの装備でホカホカうんち!
では、これまでにご紹介したうんちゾーン生成アイテムを持っていない時にはどうすればよいでしょうか。
うんちゾーンを作りたい時というのは、キャンプ中だとか旅行中とか周りにトイレがない時が多いですよね。そんな時に、身の回りのものですぐにうんちゾーンを創りだせちゃう裏技をご紹介していきましょう。
もし周りにトイレがあるのに路上でうんちがしたい方がいれば、あなたは確実に精神疾患です。すぐにここから立ち去り、お近くの心療内科を受診なさってください。このブログを読むと悪化する可能性があり、最悪死にます。
3. 知恵を使え!モバイルチェアで楽々うんち!
キャンプや旅行に持っていくアイテムナンバーワンは、折りたたみ椅子です(迫真)
やり方:まず落下点にビニール袋を敷き、この折りたたみ椅子の座面を背中の腰に当て、逆側の先端を地面に突き刺します。そして叫ぶのです。
「世界」ッ!時よ止まれッッ!!!
なんとういうことでしょう。(CV.加藤みどり)
まるで椅子に座っているかのような体勢を保ったまま、空中で静止したではありませんか。そしてあなたは余裕の表情で用を足し、紅茶でも飲みながらおケツを拭き、ズボンをあげて呟きましょう。
そして時は…………動き出す!!!!
ガタッっと転けてうんちゾーンにダイブしないように気をつけてください。
少しサイズが大きくなりますが、ドッペルギャンガーのVチェアなら腰のフィット感が上がりそう。
4. うんちゾーンを封鎖せよ!密室で完全犯罪うんち!
海水浴に来たあなたは、偶然持っていた着替えテントを発見。そこで内側に入り込み、手にしたビニールで排便に及んだ。使われたのは洋式ポータブルトイレか、はたまたVチェアを使用した和式か……。まあ、中をみればそれも分かるでしょう。とにかくあなたは、海水浴場で野外うんちをした。周りの目からは遮られているので、バレずに排便できたはずです。……音に気をつけていればね。そう音!あなたは周りの目を遮断して完全排便を成しえたつもりでいるが、音だけは隠せなかった。音が気になるのなら、スマホで音楽でも流しておけばよかったんですよ。しかしそれをしなかった。電源が切れていた、違いますか?それはあなたが、モバイルバッテリーを持っていなかったからです。モバイルバッテリーは、登山や海水浴には必須アイテムと言っていい。完璧だったあなたに落ち度があったとすればそう───モバイルバッテリーが無かったこと、だったんです。
[オススメのモバイルバッテリー8選の記事を貼る]
5. 最終手段…!人混みでもバレないうんち!?
最終手段と言いつつ、準備をするのは家を出る時レベルで序盤になります。
そう、オムツ。匂いはヤバそうだが、少なくとも排便の瞬間は人にバレることはありません。便意を我慢する必要もなし。何か大切なものを失ってしまう気がしますが、代わりに新たな境地に辿り着けそうでもあります。
僕はやりませんが、選択肢の一つとして提示させていただきますね。
やった方いらっしゃれば、報告お待ちしています。
おわり