おはょぅι ゙ょ!
Clipyを使い始めて約1年。
もうこれが無い生活は考えられないお!
このブログを書くのだって、これを使わないで書いた記事は無いと言っても良いで粗油。
すべてのマカーはこれをインスコすべきなんだお!!!!
クリップボードとは
文字列を選択してcommand+Cを押すと、その文字列がコピーされるよね。
つまり、一時的に文字列がどっかに保存されてる。その保存場所が、クリップボード。
▼ちなみにこれはリアルなクリップボード。オタクがコミケでよく使ってるヤツ。
クリップボード拡張アプリ「Clipy」とは
Clipyには、2つの昨日があります。過去が分岐していた…?
一つは「クリップボード拡張」。
通常1つしか保存できない文字列を、最大100個まで増やせます。
あと画像もコピーしておける。すごい。
これだけでもクッソ便利なんだお!みんなClipy入れるお!
そしてもう一つは、「スニペット呼び出し」です。
スニペットとは、"再利用できるコードの短いまとまり"みたいな意味らしいですが、要は定型文を登録しておけるんです。
こんな感じで。
_人人人人人人人人人人人人_
> ぎらぎらひかるアナル <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
フォルダ分けできちゃう。
辞書ツールと違って改行も保存できるんですね。
Clipyの使い方
「使い方」と題して説明するほどではないですが、
command+shift+Vを押下するとこんなメニューが出てくるので、(このショートカットキーは変更可能)
コピー履歴が見たければ「履歴」
定型文なら「スニペット」
を選択するだけです。おわり。
Clipyのいいところは、これをトラックパッドを使わずに全部キーボードだけで完結できるところ。
Clipyを入れる前は「Kopypasta」を使っていたんですが、履歴を見るにはメニューバーにあるKopypastaのアイコンを選択しなきゃならなかったんですよね。
そしてそれがめんどくさくて存在を忘れ、全然使ってませんでした。(今Macから削除した)
しかし今では、Macを開いてClipyを使わない日はない(マジで)くらいに使い倒すようになりました。
Clipy…恐ろしい子…
Clipy使用例
例えば、AAを登録してモニタ越しの相手をすぐに煽ることができます。
スニペットはプレビューが表示されるのもありがたいですね。
また、この記事の冒頭の
おはょぅι ゙ょ!
も、吹き出しのhtmlをスニペット登録して呼び出しています。
恥ずかしいからボカシちゃう...///
おわり
MacのUtility系アプリはいっぱいあるけど、ょぅι ゙ょはClipyがいっちばん好きだお!!!!
文字をよく入力する人はめっちゃ便利だと思うので、オススメなんだお☆〜(ゝ。∂)
おわり