初めて投稿した動画が一瞬で1000再生行った(大嘘)のをいいことに、月に1回、これまでで5本の動画を投稿してきました。
なおもう一度1000再生突破しているのは1つだけの模様。
そんじゃ7月は何歌おうかな〜と思っていたところ、Linkin Parkのフロントマンであるチェスター・ベニントン氏の訃報を知りました。Linkin Parkってどんなバンドだ?というと、
オルタナティヴ・ミュージックの独自のミュージック・センスで幅広いジャンルの音楽要素を取り入れている。
らしいです(Wikipediaより引用)。僕のイメージでは、ハードにスクリーム(シャウトみたいなやつ)する曲が多かったですが、最近(?)ではメッセージ性をより前面に出してきてるのかなあって感じです。
まあ正直Linkin Parkにそこまで思い入れがあるわけではありませんでしたが、曲は結構好きだし、Linkin Park、とりわけチェスターの影響を死ぬほど受けてる友人を伝ってLinkin Park超スーパーヤバいという刷り込みはされていました。なので訃報を聞いた時にはOh///マ?(英数入力の時に中点「・」うとうと(…zzz)すると照れてしまうんや…)という気持ちになりました。マジ?
見返したらクッソ読みづらくてワロタ
ということで、7月はLinkin Parkのこれ
歌お…と思いoff vocal音源を探し始めたのですが、公式音源にはもちろん無いし、誰か暇な人オケ作ってないかな〜〜〜〜と探してもなかなかありません。あってもガイドボーカル付きのガチカラオケ音源のみ。
そこで僕の頭の中のマリー・アントワネットが叫んだのです。
オケが無いなら作ればいいじゃない!
まあずっとやってみたかったし、暇なので作ってみよ〜〜〜って感じでした。この曲楽器少なそうだし。
この曲で僕が聞き取れた音は7つです。
①手拍子、②なんかキラキラしてるやつ、③④ギター(左右)、⑤ベース、⑥ドラム、⑦歌
話は変わりますが、僕最近チュパ音に興味あるんですよね。なので手拍子をチュパ音で代用します。
なんかキラキラしてるやつは完全に忘れてました…この記事書いてる今思い出してます…なんかやろうとしてたのに…
ギターのライン録音に不安ニキなので(なんかめちゃくちゃデジタル音みたいになる)、アンプにマイク立てて録ります。
こんな感じ。立てて無い。置いてる。改めてみるとクソ雑だな…。天然もずくがいい味出してますね。
ドラムは打ち込むとして、問題はベースでした。持ってないンゴ…ギターで録ってオクターブ下げるか…?と思ったけどCubase*1付属でベース音源あった…神…
というわけでオケができました。!!!
あとは歌うだけだ!!!!!余裕!!!!
って感じでしたが、歌がヤバい。まず英語。英語がヤバい。なんだhyperventilateってかっこよ…。(ちなみに過呼吸という意味です。過呼吸になったらみんなでこの曲歌おうな。)
あとスクリーム(シャウトみたいなやつ)がヤバい。喉死ぬし全然うまくできない。普通に1ヶ月くらい練習したい。
というわけで歌ってみたができました。
動画はMADを作りたかったですが、歌うので力尽きて間奏〜しか作れなかったよ…
動画です。(チュパ音があるのでイヤホン又はヘッドホン推奨です。)
【歌っ(弾い)てみた】Given Up【Linkin Park】 https://t.co/sStQWKrIdf #sm31670118 #ニコニコ動画 pic.twitter.com/jkOmtGwElo
— せやな (@FabyMssgOazer) 2017年7月31日
カルナちんかっこよ…
MAD部分を載せたかったのでshortバージョンを貼りましたが、リンク先にはちゃんとフルであります。
動画作ってて課題もいろいろ発見しました。
●声が前に出てくるミックスができたい
ちょいずらしトラック作ったりしてるけど中々むずいンゴ WavesのDoubler使ってみたい…イコライジングうまくできたい…
●2番サビで音上ずってるけど直すミックスがしたい
その前に正確なピッチで歌う練習をしろハゲ
●スクリームってできるものなのか検討しよう
普通に諦めそうだけど使える歪んだ声の作り方とかシャウトの幅広がりそう
かなあ。何事もトライアンドエラーやで。今月はもののけ姫の動画を作ろうと思います。8月が終わるまで後5日ですね。
●適切なスケジューリングをする
も追加で。
読者になって…ほちいな…
*1:DAWソフト。DAWとはDigital Audio Workstationの略です。僕も今初めてググって知りました。要はパソコンで音楽作るソフトですね。